中国武術

交流・イベント

2024年 第1回チャリティー講習会

2024年2月23日に開催した今回の講習会は、能登半島地震の復興支援のために開催したチャリティー講習会です。内容は護身術をテーマに擒拿術や刃物を持った相手にどう対応するかなどを、基礎的なことを練習しました。みなさんとても楽しそうに学ばれてい...
精華武術會よりメッセージ

新規講座がスタートします!

2024年2月22日(木)19時からアステ川西の6階アステ市民プラザ マルチスペースで、精華武術會の教室がスタートします。 開設にともない、新規会員さんを大募集しています。中国武術(カンフー)に興味がある方、健康になりたい方、ストレス発散し...
中国武術の紹介

功力拳 Gongli Quan

精華武術會の武術紹介です!!「功力拳」はその名が示すように、自身の功夫を高めるための套路であり、少林武術では勁道育成の練習法として功力拳を用いてきました。 功力拳は非常に力強く、直線的動作な動作が多く、初めて勁道を練習する学習者にとって最も...
私のひとり言

手型と歩型を身につける

武術を初めて始める方へ最初に説明するのが「手型」と「歩型」です。手型は「拳」「掌」「勾」の3種類で、歩型が「马步」「弓歩」「仆歩」「虚歩」「歇步」の5種類となりますが、あくまでもこれは基本の型で、学習か進むと他の「手型」「歩型」も学んでいき...
私のひとり言

太極拳は簡単???

「太極拳ならできます。」や「太極拳は簡単なので…。」など、このようなことを時々聞くことがあります。確かに太極拳はゆっくりとした動作で行い、健康になれ老若男女問わず楽しんでいるイメージがあります。しかし、「太極拳は簡単なので…」なのでしょうか...
私のひとり言

震脚は目的ではなく結果

中国武術において「震脚」と言われる動作が各門派に伝えられていますが、誤った震脚を行って踵や膝、さらには内臓を痛めてしまい、武術を続けるうえで支障がでてしまうことがあります。これは、上級者の震脚をうわべだけ真似てしまったり、適切な指導がされて...
私のひとり言

放鬆(ファンソン)が身について始まり

放鬆シリーズの3回目になりますが、放鬆が身についてくると同時に意識も全身にいきわたるようになり、敏感に反応するようになります。いわゆる「聴勁」が分かるようになってきます。勁の考え方は各門派によって違いがあるので、ここでは当会で行っている勁に...
精華武術會よりメッセージ

2023年 練習納め

2023年の練習も12月25日で納めました。会員の皆さん大変お疲れさまでした。今年も大きな怪我もなく、皆さん楽しく練習されていたようで嬉しく思います。 今年は新たな会員さんが増えたおかげで、コロナ禍で気持ちが沈んでいましたが、練習にも活気が...
私のひとり言

放鬆(ファンソン)の必要性

中国武術において各門派により多少の違いはありますが、力を発する動作(発勁)は地面を蹴る力が膝から腰に伝わり、背中を通って肩⇒肘⇒手首⇒拳(掌)へと力を増幅させながら伝わり発することをいいます。 放鬆が出来ている状態では、足から手に力を伝達し...
私のひとり言

放鬆(ファンソン)を身につける

放鬆は太極拳に限らず中国武術独自の考え方で、中国武術を学んでいくうえで非常に重要な要素です。日本語の「脱力」や「リラックス」と捉えがちですが、完全に力を抜いた状態ではなく、適度に緊張(張り詰めた部分)を持ちながら、緩んだ状態を維持することと...